内臓が圧迫され血流が悪くなると……

  • 便秘や胃腸の不具合
  • 生理不順や重い生理痛
  • 交感神経を興奮させ全身のだるさや不調につながる

その状態が続くと……

身体は姿勢を補正するため、背骨や上半身でバランスを取ろうとします。
そのために、腰や肩、首の筋肉にも負担がかかります。

  • 腰痛
  • 腰痛
  • 首の痛み
  • 全身への悪影響

骨盤の歪みが解消すると……

  • プロポーションの改善

個人差はありますが、ウエストから下部、脚などもスリムになった実績があります。下半身の大きさややたるみでお悩みの方にもお勧めできます。

  • 肩こり、腰痛、婦人科系の根本的改善がはかれます
  • 当院の骨盤矯正は、腰椎、胸椎まで整えていくため、猫背、側腕症の改善もはかれます

骨盤矯正のポイント

骨盤をその方の正規位置に戻し、お尻の筋肉が正しく効率的に使われるため、ヒップアップし、ヒップラインが変わります。

産後の方は、状況にもよりますが、産前のズボンが履けるまでになった方も多数います。通常の骨盤矯正は10回、産後の骨盤矯正は5回を平均にしています。

骨盤の周囲のほか、上半身全体を整えます。猫背、側湾症の改善で、腰痛や肩こり、むくみなどが出にくい体になっていきます。

機械やエアー(空気圧)など一切使用しません。手技で筋肉を正しく使えるようにしていくので、元に戻るようなことはほとんどありません。

産後骨盤矯正

対象2ヶ月~1年位の方
回数5~10回(産前の状態までが目安になり、個人差が出ます)

こんなお悩みはないですか?

産後……

  • 産前のズボンが履けない
  • 足の開き方が不自然、お腹が不自然に出ているなどプロポーションの崩れ
  • 座っているときの尾てい骨やお尻の痛み
  • 腰痛、肩凝り
  • むくみ、冷えなど

出産後の骨盤矯正

多くの産科で、母体の健康のために必要と言われています。
出産時は恥骨結合が開き、骨盤も広がり、股関節にも大きな負担をかけます。
お産が終わると、骨盤は正常な元の位置に戻ろうとしますが、出産前と同じ状態に自然なることは無理です。恥骨結合は元の位置に戻るのに1ヶ月位かかります。その後、骨盤を正しい状態に整え、同時に姿勢も整えます。

骨盤矯正のビフォーアフター

施術前

施術後

施術前

施術後

施術前

施術後

施術前

施術後

施術前

施術後

施術前

施術後